運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

一時期、ピークオイル論というのがございまして、悲観的な見方もございましたけれども、その後、御存じのとおりのシェール革命とかそういったものがございまして、事態は一変したというふうに理解されます。  可採年数というのはどういうものかというのを一応、御承知とは思いますが確認しますと、分子の方に確認可採埋蔵量、今現在見付かっていて、これを取ることができると分かっている油の量を置きます。

荒戸裕之

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

それの効果があっていわゆるシェール革命というのが一九九八年に始まったということなんですけれども。  そのシェール層からの生産される天然ガス、その天然ガスの副産物なんです。NGL、ナチュラル・ガス・リクイド、日本語で天然ガス液と訳していますけれども、これは高温高圧の地下深いところではガス状なんだけれども、常温常圧の地上に出てくると液体になる、簡単に言うとそういうものでございます。

岩瀬昇

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

というのは、もちろん地政学リスクを含めれば将来予測というのはなかなかできないんですが、しかしながら、その地政学リスクを除いてというのもなかなか難しいんですけれども、構造的には、構造的には、このニューノーマル状態、要は価格が安定している状態というのはほかのシェール革命でありますとかパリ協定という要素を含めた中で見るとどの程度続いていくのか、あるいはそれを上振れさせる、下振れさせる要因として確実に想定

長峯誠

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

米国は、シェール革命以降、毎年原油生産拡大をしており、現在では世界最大産油国になっております。これに伴いまして輸出量増加をしており、我が国でも米国からの輸入増加をしているところでございます。シェールガスにつきましては、三十七ページ目でございますが、アジアLNG市場拡大を見込んで液化設備の建設が進んでいるところでございます。  

磯崎仁彦

2019-02-26 第198回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

つまり、シェール革命が本格化しているということでございます。  二十二ページ。一方、これは中国ですね。  中国の統計、これはいいのか悪いのか、なかなか私もはっきり判断できないところがございますが、ただ、中国の景気が今減速感が強まっているというのは、米中貿易摩擦に加えて、やはり中国自身構造改革要因がある。

末澤豪謙

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

米国は、シェール革命によりエネルギー輸入国から輸出国へ立場を転じていく見込みであり、エネルギー需要増加が見込まれるアジア地域輸出増加していくことが予想されます。  二十六ページをお開きください。  昨今の国際エネルギー市場において、中国インド存在感が大いに高まっている点を紹介しています。

西銘恒三郎

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

シェール革命も起こっているんだから、調達の費用はもう既に安いんだという話なんです。  幾ら再生可能エネルギーを広げようと思っても、今からどんどん増やしていくには時間が掛かる。現実路線として原発は止める。とにかく天然ガスを中心とした火力で回していく。それがこの国の将来、子供たちにツケを回さない、そういうような考え方につながっていくんだという話だと思います。  

山本太郎

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

繰り返しになりますけれども、アメリカが、シェール革命の結果、世界化石燃料のトレードのリーダーになっていくだろうと、これが一つです。数年前までは世界最大化石燃料輸入国で、石油輸入国であったわけですけど、それが急速に世界の、今はガス輸出国ですけれども、二〇二〇年までには石油輸出国にもなって、化石燃料一大プレーヤーになるだろうと、これが一つです。  二つ目は、中国です。

芳川恒志

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

そこで、芳川参考人保坂参考人にお伺いしますけれども、海底のエネルギー資源であるこのメタンハイドレート商業ベースで採掘できるようになった場合に、シェール革命以上の影響が生じると考えておりますけれども、メタンハイドレート我が国エネルギー政策に与える影響、また中東などの産油国に与える影響をどのようにお考えか、お聞かせください。

そのだ修光

2018-02-07 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

したがって、一体どのぐらいの量のものがどういう用途に使われるのかということに結構依存をしてきますので、この時点でシェール革命あるいはどのぐらいのインパクトがあるかということを見通すのはなかなか難しいかなというふうに思います。それは、シェール革命のようにどおんと来るのでは恐らくなくて、仮にすごくうまくいったとしても少しずつ実現するということかなという印象がございます。  

芳川恒志

2017-05-10 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

参考人から指摘がありましたように、米国シェール革命パリ協定の締結、レアメタルの問題等、近年、世界資源エネルギー情勢は大きく変化しております。こうした中、我が国資源エネルギー問題を考える際は、安全性を前提とした上で、エネルギー安定供給環境保全地球温暖化対策、そして経済性確保が重要なキーワードになると考えます。  まず、エネルギー安定供給について。

森本真治

2017-04-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

あっちでもシェール革命なんかあったりして、天然ガス発電火力発電なんかが安くなったから採算が合わない。もうその前からそうなんです。だからやらない。  向こうはどこも大問題を抱えているわけですけれども、使用済み核燃料、高レベル放射性廃棄物の処理がままならないから、それをちゃんとしなかったらだめだ、そっちに金がかかり過ぎる。

篠原孝

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

アメリカは、電力自由化に伴う価格競争が激しくなる中、シェール革命火力発電のコストが安くなり、再生可能エネルギーの普及もあって、原発廃炉が相次いでいます。ベトナムも、日本ロシアがかかわっている原発計画を白紙撤回しました。  こうした流れの中で、日本原発メーカーも大きな影響を受けています。

島津幸広

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

参考人柴田明夫君) シェール革命というのはやっぱりアメリカならでは革命で、エネルギー産業が成熟化し、パイプラインがもう縦横無尽に引かれた中で、しかも職人技というか、結構、開発していくのでその職人のノウハウが要るというようなことが言われていますので、だから、それが世界あまねく、中国も含めた革命に広がってはいっていないんで、そこを無理やり広げた場合には環境破壊と自然の劣化をもたらすとは思うんですけれども

柴田明夫

2017-02-22 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

私は、政策や施策をつくる前に現状認識をきちんとするということが大変重要だと思っておりまして、そういう意味で、先生のお話の中で、シェール革命影響とか、エネルギー価格下落にはプラスとマイナスの面があるといったようなこととか、安全保障と大変関係しているんだということ、アメリカ中東政策との関係の話などは大変勉強になりました。  

上月良祐

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

この背景には、左に書いておりますように、シェール革命影響、また中国需要減退米国原油輸出再開、イランに対する経済制裁解除OPEC価格調整能力の欠如、米利上げドル高、またエルニーニョ現象による暖冬等が指摘されております。  最も影響の大きいのが、十一ページでございますけれども、やはりアメリカシェール革命影響

末澤豪謙

2015-06-15 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

しかも、今、シェール革命だとか、そういうことも言われているわけです。日本全体のエネルギー需要も今後は縮小していくことは経産省の資料でも明らかです。  なぜこれほどホルムズ海峡の問題に議論を集約させようとするのか。政府のエネルギー政策をめぐっては私たちもいろいろと意見はありますが、要するにこれは経済政策産業政策の問題であって、集団的自衛権の問題ではありません。

赤嶺政賢

2015-04-15 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

しかし、ポテンシャルとして、北米シェール革命に端を発します世界エネルギー流れの変化の中で、ロシアアジア石油のみならず天然ガスを大いに売りたいと、今まで西に流していたものを東に流したいという強い意欲はあるように私には見えるわけでございまして、現在ウクライナの問題もございますけれども、ロシアがそういう気持ちを持っているときに日本企業資源確保をするということは一つ可能性だなというふうに思

河野博文

2015-04-15 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

まず、石川参考人に、先ほど、冒頭、シェール革命の話と原油価格下落について言及されましたが、この原油価格というのはやっぱり投機筋がかなり背後で動いているというのが一般的に言われていますよね。確かに二十ドル近く下がりましたけれども、また反転するということが言われていて、投資あるいは投機筋からすると、やっぱり乱高下することによって大きなうまみが生じるわけなんですね。

浜田和幸

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

こうした取組を進めるに当たっては、最近の原油価格の大幅な変動や中国インドなどにおけるエネルギー需要拡大北米地域におけるいわゆるシェール革命動向産出国における資源ナショナリズム動向など、エネルギー分野における国際動向についても、国際エネルギー機関、IEAの枠組みなどをも活用しつつ、情報収集に努めてきております。  

齋木尚子

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

アメリカでは、いわゆるシェール革命こういったものが生産活動設備投資に好影響を与えてきておりました。しかし、右下でございます、企業景況感を見ると、昨今の原油価格下落もありまして、鉱業、マイニングでございますが、鉱業関係企業などで景況感がこのところ低下しております。設備投資先行き指標を見ましても、鉱業関係設備が落ち込むことが見込まれております。

田和宏

2015-03-04 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

現在の原油安要因につきましてはいろいろな分析、可能でございまして、もう先生御案内のとおりですけれども、あえて一般的に申し上げますと、米国シェール革命影響によるシェールオイルの増産、そしてOPEC諸国が減産しないこと、こういったことで、十ページのグラフでもお示しをしましたように、油価が下がっているということでございます。

齋木尚子

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そういった中で、二〇一七年にも輸入開始、一六年という話もありますが、この米国発シェール革命と言われておりますけれども、これはバブルではないか、もう終わっているのではないかという話もありますが、最近では採掘の投資失敗についての報道も出てきており、低価格での長期的な安定供給というのは本当に大丈夫なのかということで、シェールガスの将来性、限界、懸念について伺います。

川田龍平

  • 1
  • 2